顧客情報保護に関する基本方針
顧客情報保護に関する基本方針 |
当社は、お客さまから安心して情報を提供いただき有効に利用させていただくため、個人情報(お客さまの個人番号(いわゆるマイナンバーをいいます。以下同様です。)及び個人番号をその内容に含む個人情報(以下、「特定個人情報」といいます。)を含みます)および法人のお客さまの情報を合わせた顧客情報の保護に関する基本方針として本方針を制定し、全役職員によりこれを遵守し適正な取扱いと安全管理の徹底をはかっていくことを宣言します。 |
2022年4月1日現在 北国保証サービス株式会社 |
1. | 顧客情報の取得・利用について |
![]() |
(1) | 当社は、お客さまの情報を適切かつ適法な手段により取得し、公表する利用目的(主には、取引時確認、株式会社北國銀行(以下北國銀行という)の保証業務に際しての与信判断・与信管理)に基づき、利用させていただきます。利用目的の達成に必要な範囲を超えた利用はいたしません。なお、個人番号については、法令で定められた範囲内でのみ利用させていただきます。 |
(2) | 利用目的の具体的内容は、北國フィナンシャルホールディングスのインターネットホームページ上の当社ページでの掲載にて公表のうえ、契約書その他の書面にてお客さまから直接顧客情報を取得する際は、北國銀行においてその利用目的を明示し同意書をいただいたうえで取得いたします。 |
2. | 顧客情報の第三者への提供について |
当社は、法令等により認められる場合を除き、お客さまの同意をいただくことなく顧客情報を第三者に提供することはありません。また、当社は、法令で定められた場合を除き、お客さまの特定個人情報を第三者に提供いたしません。ただし、次に定める事項の場合は、第三者に該当しないものとして、お客さまの同意をいただくことなく顧客情報を提供することがあります。 |
![]() |
(1) | 顧客情報の委託 | ||
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、顧客情報の取扱いを外部に委託することがあります。外国にある委託先にお客さまの顧客情報を提供する場合には、法令に定められた場合を除き、事前にお客さまに同意をいただくこととします。 | ||||
(2) | 顧客情報の共同利用 | |||
当社は、次の場合において利用目的の達成に必要な範囲内で、顧客情報を共同利用することがあります。なお、お客さまの個人番号を含む特定個人情報につきましては、共同利用を行うことはありません。
|
3. | 機微(センシティブ)情報の取扱いについて |
当社は、個人情報保護に関する法律第2条第3項に定める要配慮個人情報並びに労働組合の加盟、門地、本籍地、保険医療及び性生活(これらのうち要配慮個人情報に該当するものを除く)に関する情報(本人、国の機関、地方公共団体、学術研究機関等、法第57条第1項各号若しくは施行規則第6条各号に掲げる者により公開されているもの、又は、本人を目視し、若しくは撮影することにより取得するその外形上明らかなものを除く。(以下、機微(センシティブ)情報という。)については、法令等に基づく場合や適切な業務運営を確保する必要性からお客さまの同意をいただいた場合等を除き、原則として取得・利用・第三者提供はいたしません。 |
4. | 顧客データの安全管理について |
![]() |
(1) | 当社は情報資産管理責任者のもとで、顧客データの漏洩、改ざん、紛失、破壊等に対する安全管理のため、顧客データへのアクセス管理、持出しの制限、外部からの不正アクセス防止などの措置を講じたうえで、定期的な点検・監査を実施し、継続的に態勢の見直しを行ってまいります。 |
(2) | 当社は、役職員ひとりひとりの意識を継続的に徹底させ顧客情報の保護に対する自覚と責任をもつことが重要な課題であると認識しており、必要な教育計画を定め全役職員に対してこれを実施し啓蒙をはかってまいります。 | |
(3) | 当社は、お客さまからご提供いただいた顧客情報の外部委託を行う場合には、委託先の適切な選定を行い、委託先に対して必要かつ適切な監督を行ってまいります。 |
5. | 遵守すべき法令、規範について |
当社は、個人情報の保護に関する法律、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律などの諸法令及びこれを適切に運用するために告示された各省庁のガイドラインや業界自主ルール等を遵守し、これらを取りまとめた社内規定に基づき全役職員一丸となって顧客情報の保護に取り組んでまいります。 |
6. | 顧客情報保護に対する継続的改善 |
当社は、顧客情報の保護を適切に行うため、社会情勢の変化、法令等の改正、点検・監査の実施結果に基づき、本方針、社内規定、運用管理体制等の見直しを継続的に行い、改善をはかってまいります。 |
7. | 保有顧客データの開示等の手続きについて |
![]() |
(1) | 当社は、お客さまからご自身に関する保有顧客データ([1]個人情報保護法16条4項に規定されている保有個人データおよび[2]法人のお客さまの情報について同規定に準じて定義される保有法人データをいいます。以下同様です。)及び第三者提供記録の情報開示等の依頼があった場合は、ご本人様であることを確認させていただいたうえで、法令の定めに従い、またはこれに準じて、お答えいたします。具体的な内容については、「顧客情報の取扱について」と題してインターネットホームページにおいて公表いたしますので、内容をご確認のうえ当社のお取引店までご連絡ください。尚、ご請求には一定の手数料が必要になりますので、ご了承ください。 |
(2) | お客さま本人から、ご自身に関する保有顧客データの内容が事実に反する等の理由による当該保有顧客データの訂正・追加・削除または利用停止・消去・第三者提供の停止のご要望があった場合は、必要な調査を行ったうえで誠実かつ迅速な対応を行うよう努めてまいります。なお、個人番号の保有の有無について開示のお申し出があった場合には、保有の有無に限って回答いたします。 |
8. | 顧客情報の取扱いに関する苦情等受付の窓口について |
当社は、顧客情報の取扱いに関する苦情等の問合せに適切かつ迅速に対応するため、〔苦情等のお問合せ窓口〕を設置し、誠意ある対応により苦情処理に対処いたします。 |
以上 |
北国保証サービス株式会社 |
顧客情報の取扱いについて(公表事項) |
当社は、お客さまから安心して情報を提供いただき有効に利用させていただくため、個人情報(お客さまの個人番号(いわゆるマイナンバーをいいます。以下同様です。)及び個人番号をその内容に含む個人情報(以下、「特定個人情報」といいます。)を含みます)および法人のお客さまの情報を合わせた顧客情報の取扱いについて下記の通り公表いたします。 |
1. | 顧客情報の取得・利用について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
当社は、顧客情報を適切かつ適法な手段により取得し、下記業務において当社及び当社の関連会社や提携会社の金融商品やサービスに関し下記利用目的の範囲内において利用させていただきます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2. | 顧客情報の第三者への提供について | ||||||||||
当社は、法令等により認められる場合を除き、あらかじめお客さまの同意をいただくことなく顧客情報を第三者に提供することはありません(ただし、「3.顧客情報の共同利用について」に従って共同利用する場合を除きます。)。個人のお客さまについて、個人情報の保護に関する法律第27条第1項によりあらかじめお客さまの同意をいただくことなく第三者提供が認められる場合は、次の通りです。なお、お客さまの特定個人情報(いわゆるマイナンバーをその内容に含む個人情報)については、番号法第19条で定められた場合を除き、第三者に提供いたしません。 | |||||||||||
|
3. | 顧客情報の共同利用について | ||
当社は、次の場合において利用目的の達成に必要な範囲内で、顧客情報を共同利用することがあります。なお、お客さまの個人番号を含む特定個人情報につきましては、共同利用を行うことはありません。 | |||
|
4. | 保有顧客データの開示等の手続きについて |
当社は、お客様ご自身に関する保有顧客データ(@個人情報保護法16条4項に規定されている保有個人データ及びA法人のお客様の情報について同規定に準じて定義される保有法人データをいいます。以下同様です。)の利用目的の通知・開示・訂正・利用停止等のご依頼があった場合は、ご本人であることを確認させていただいたうえで、次の手続きによりお答えさせていただきます。 |
![]() |
(1)申出先 | 当社までお申し出ください。郵送による請求をご希望の場合は、手続き関係書類を送付させていただきますので、電話等でお問合せください。 |
(2)手続きの種類 | [1]利用目的の通知の求め [2]開示の求め(第三者提供記録を含みます) [3]内容の訂正、追加または削除の求め [4]利用停止または消去の求め及び第三者への提供停止の求め |
|
(3)請求が可能な方 | 本人様または代理権が確認できる代理人様 | |
(4)提出書類 | 当社までお申し出ください。 | |
(5)回答の方法 | 以下の方法のいずれかによりで回答させていただきます。 ・本人様のご来店又は本人様宛郵便により文書で回答 ・本人様のメールアドレス宛に電子メールにより回答 |
|
(6)手数料 | 当社が定める基本事項を求められる場合は1回当り550円(税込)、それ以外の場合は別途定める手数料を現金又は当社宛振込にて申し受けます。また、郵送の場合は郵送料を別途申し受けます。詳しくは当社までご確認ください。 | |
(7)回答期間 | 受付した日より起算して、原則10日以内を目途に対応させていただきます。 | |
(8)請求に応じられない場合![]() |
次に定める場合等は請求に応じられないことがありますが、手数料はご返却できませんので、あらかじめご了承ください。 ・開示の求めの対象が「保有顧客データ」に該当しない場合 ・本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合 ・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 ・他の法令等に違反することとなる場合 |
|
(9)その他 | 開示等の手続きについて、ご不明な点がございましたら、お取引店の窓口にお申出ください。 |
5. | 顧客情報の取扱いに関する苦情等受付の窓口について | |
当社は、個人情報の取扱いに関する苦情等の問合せに適切かつ迅速に対応するため、下記窓口を設置しておりますので、ご意見・ご要望等がございましたらお申し出ください。誠意をもって対応させていただきます。 〔苦情等のお問合せ窓口〕 北国保証サービス株式会社 総務部 電話番号 076-263-4762 受付時間 8:40〜17:00 (土・日・祝日除く) |
以上 |
顧客情報の共同利用について 下記リンクへ 顧客情報の共同利用について|顧客情報保護に関する基本方針|北國フィナンシャルホールディングス |
![]() |