振替結果の「全銀形式でダウンロード」について

1.「全銀形式でダウンロード」とは

「全銀形式でダウンロード」とは、全国銀行協会連合会が定めたファイル形式のデータを、パソコンに受信することです。
受信した振替結果データは、以下のような消し込み処理にご利用いただけます。

(例)経理システム等で作成した振替依頼データと振替結果データを照合し、消し込み処理を行う。

2.振替結果の「全銀形式でダウンロード」手順

(1)「取引状況照会」で、照会したいデータを選択します。
(2)全銀形式の振替結果ファイルをダウンロードする場合は「全銀形式でダウンロード」をクリックします。




(3)「ファイルのダウンロード」画面で「保存」をクリックします。




(4)「名前を付けて保存」画面で保存先を指定して「保存」をクリックします。
・保存先はお客さまの任意の場所を指定してください。
・ファイル名は自動的に付けられていますが、お客さまがわかりやすい名称に変更して保存いただけます。
(図の保存する場所のフォルダ名は、例です。)


3.全銀形式(フォーマット)について

※すべて半角で作成してください。

預金口座振替レコード・フォーマット
(*印は任意項目で省略時はスペースとする)
  (注) ・Nモードについては右詰め、残り前「0」
(1)ヘッダー・レコード   ・Cモードについては左詰め、残りスペース
項番 項目名 モード 開始 桁数 内容
1  データ区分 1 1 1・・・ヘッダ・レコード
2  種別コード 2 2 91・・・預金口座振替
3  コード区分 4 1 0・・・JIS
4  委託者コード 5 10 当行が定めた委託者コード(口座振替メニュー画面の上部に表示されています)
5  委託者名 15 40 カナ文字および英数字等
6  引落日 55 4 MMDD(銀行営業日)
7  取引銀行番号 59 4 統一金融機関番号(北國銀行:0146)
8 取引銀行名 63 15 カナ文字および英数字等
9  取引支店番号 78 3 統一店番号
10 取引支店名 81 15 カナ文字および英数字等
11  預金種目(委託者) 96 1 1・・・普通預金、2・・・当座預金、9・・・その他
12  口座番号(委託者) 97 7 委託者の口座番号
13  ダミー 104 17 スペース
120  

(2)データ・レコード
項番 項目名 モード 開始 桁数 内容
1  データ区分 1 1 2・・・データ・レコード
2  引落銀行番号 2 4 統一金融機関番号
3 引落銀行名 6 15 カナ文字および英数字等
4  引落支店番号 21 3 統一店番号
5 引落支店名 24 15 カナ文字および英数字等
6  ダミー 39 4 スペース
7  預金種目 43 1 1・・・普通預金、2・・・当座預金、3・・・納税準備預金、9・・・その他
8  口座番号 44 7 預金者の口座番号
9  預金者名 51 30 カナ文字および英数字等
10  引落金額 81 10 数字
11  新規コード 91 1 1・・・第1回引落分、2・・・変更分(引落店舗、口座番号)、0・・・その他
12  顧客番号 92 20 委託者が定めた顧客番号
13  振替結果コード 112 1 依頼時は「0」。振替結果についてはを参照。
14  ダミー 113 8 スペース
120  

(3)トレーラ・レコード
項番 項目名 モード 開始 桁数 内容
1  データ区分 1 1 8・・・トレーラ・レコード
2  合計件数 2 6 データ・レコードの合計件数
3  合計金額 8 12 データ・レコードの合計金額
4  振替済件数 20 6 依頼時は全て「0」
5  振替済金額 26 12 依頼時は全て「0」
6  振替不能件数 38 6 依頼時は全て「0」
7  振替不能金額 44 12 依頼時は全て「0」
8  ダミー 56 65 スペース
120  

(4)エンド・レコード
項番 項目名 モード 開始 桁数 内容
1  データ区分 1 1 9・・・エンド・レコード
2  ダミー 2 119 スペース
120  

振替結果コード表
振替結果コード 内容
振替済
資金不足
取引なし
預金者都合による振替停止
口座振替依頼書無し
委託者の都合による振替停止
その他