金利タイプも返済方法も種類はいくつかに分かれます。お客さまにあった金利タイプ、そして返済方法を選びましょう。
住宅ローンの金利タイプは「変動金利」と「固定金利」の2種類に分類できます。それぞれの金利タイプのメリット・デメリットを確認して、無理のない返済計画を立てましょう。
タイプ | 変動金利 | 固定金利 (2年・3年・5年・10年・20年) |
---|---|---|
イメージ | ||
特徴 |
|
|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
北國銀行の住宅ローンは「元利均等返済」です。
元利均等返済 | |
---|---|
イメージ図 | |
返済額 | 毎月の返済額(元金と利息の合計)を、一定の金額とする返済方法。 |
特徴 | 毎回の返済額が同じなので、将来の見通しが立てやすい返済方法です。 |
住宅ローンの返済期間は一般的に最長40年での取扱となります(当行は1年以上40年以内)。余裕のある返済のためには、ある程度ゆったりと長めの返済期間を設定しておくとよいでしょう。総返済額を考えて最初からあまりに短い返済期間を設定すると、月々あたりの返済額が高額となり、生活の余裕資金や突然の出費に対応できなくなる可能性があります。
イメージ図
詳しくはお気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせは
ダイレクトセンターへ
受付時間 9:00 ~ 17:00(GW、年末年始は休業します)