
みんなの投資から学べる
米国株資産運用
ブルーモは、他の投資家をコピーしつつ簡単に米国株・ETFで資産運用できる新しい投資アプリ(証券会社)です

最短2分で口座開設申込み完了
いますぐブルーモで口座開設ブルーモとは
ブルーモは、ポートフォリオをコピーして、簡単に米国株・ETF(※)で資産運用できるアプリです。
他の投資家をコピーしつつ、自分の好きな銘柄も加えたポートフォリオを作成してアプリで注文するだけ。銘柄ごとの注文計算や両替・売買などの面倒な手続きもブルーモが代わりに実行してくれます。
- ETFを経由して米国だけでなく、世界中の様々な市場の株式や債券、金、不動産等にも投資することができます

ブルーモで投資するメリット


著名投資家や他のユーザーのポートフォリオを簡単にコピーできる
他の投資家のポートフォリオをコピーして、初心者でも本格的な運用を簡単に再現することができます。

0.0001株単位でグローバル投資でき、配当金も再投資される
ブルーモは、過去30年平均8%
(S&P500)で成長してきた米国株やETFに0.0001株から投資でき、配当金も再投資されます。

両替・買付などの面倒な手続きを代行してもらえる
ブルーモがポートフォリオに沿って、米国市場での両替や買付手続きを代行。積立投資やリバランスも簡単にできます。
ブルーモの使い方

STEP 01
まずはアプリをダウンロード
口座開設申込は最短2分で完了
マイナンバーカード等の本人確認書類を準備します。次に、本人情報を入力して口座開設をします。アプリ内で口座開設が完結するので、紙での書類記入や面倒な郵送手続きは一切必要ありません。

STEP 02
他の投資家をコピーしつつ
自分のポートフォリオを作成
著名投資家や他のユーザーから、気に入ったポートフォリオをコピーして、目標ポートフォリオを作成できます。
自分の好きな米国株・ETFを追加することもできるので、ゼロからオリジナルの目標ポートフォリオを作成することもできます。

STEP 03
口座に入金してアプリで注文すると
目標ポートフォリオでブルーモが投資を実行
お客さまの専用口座に入金してアプリで注文すると、米国市場での両替・売買をブルーモが代行し、目標ポートフォリオでの投資が始まります。
手数料はお預かりの米国株・ETF残高に年率0.55%で、10万円預けると月額45円程度です。

ブルーモの取扱手数料

ブルーモ | |
---|---|
残高手数料 | 年率0.55% |
為替手数料 | 0.25% |
出金時手数料 | 税込145円 |
-
ブルーモ証券の残高手数料は日次で計算を行うため、月によって金額が異なります。また、為替レートはブルーモ証券所定のレートを用います。
-
NISA口座では成長投資枠で保有する株式・ETFの残高に対して年率0.8%(税込0.88%)の残高手数料を徴収します。なお、つみたて投資枠で保有する株式・ETFの残高に応じた残高手数料はかかりません。

ブルーモは国に登録された証券会社として、お客さまの資産を安全に管理します
ブルーモは第一種金融商品取引業者(証券会社)として厳しい審査を受けて国に登録されています。
お客さまの資金はブルーモ証券の財産とは分けて管理されるので、仮にブルーモ証券が破綻した場合でも資産は原則保護されます。
ブルーモの魅力


POINT 01
0.0001株から取引できるので、日本円を余らせずに投資に回せる
1株数万円する米国株やETFでも、ブルーモでは200円から売買できます。例えば3万円の買付で20株に分散して投資することも可能です。

POINT 02
手数料は預かり残高に年率0.55%、 取引手数料は何度でも無料
ブルーモでは、取引手数料は無料です。例えば10万円を預けた場合は月額45円程度の手数料で、安心して使えます。

POINT 03
資産形成するのは過去30年で約10倍に成長してきた米国株式市場
ブルーモで簡単に投資できる米国株式市場の過去30年の年間成長率は約8%と高く、効率的に資産形成ができます。

POINT 04
米国市場を経由して、新興国市場や米国債・不動産などにも投資できる
ブルーモでは米国市場で取引される大手のETF(上場投資信託)も取り扱っているので、ETFを経由して様々な商品に分散投資できます。

よくある質問

Q.ブルーモはいくらからできますか?
A.一括入金は最低10万円から可能です。2回目以降については金額指定はありません。毎月積み立て設定金額は最低3万円から可能です。
Q.ポートフォリオのコピーはどうやったらできますか?
A.ポートフォリオを閲覧・比較する画面でボタンをタップすると、自分の目標ポートフォリオに閲覧していたポートフォリオの構成比率がコピーされます。閲覧できるポートフォリオならどれでもコピー可能です。
Q.ポートフォリオに自分の好きな銘柄を入れることはできますか?
A.ポートフォリオをコピーした後、新しい銘柄を入れたり構成比率を変更する操作は自由にできます。また、他のポートフォリオをコピーせず、自分で1から目標ポートフォリオを作成することも可能です。
Q.入出金の操作について知りたいです
A.入金は北國銀行口座から、ブルーモ証券の銀行口座に北國クラウドバンキングやATM等から振込することが可能です。出金はブルーモのアプリから操作することで、ご自身の北國銀行口座に対して実行できます。(出金には米国での売却が伴うので、2-3営業日かかります)。
留意点

ブルーモの留意事項
-
株式会社北國銀行が案内する「ブルーモ」は、株式会社北國銀行と異なる法人であるブルーモ証券株式会社が提供する商品およびサービスです。株式会社北國銀行が提供するサービスではありません。
-
株式会社北國銀行は、ブルーモ証券株式会社から委託を受け、「ブルーモ」の証券取引口座開設申込みの紹介を行い、取引および資産の管理はブルーモ証券株式会社が行います。
-
ブルーモ証券株式会社での審査の結果、お取引できない場合があります。あらかじめご了承ください。
-
すでにブルーモ証券株式会社が提供する「ブルーモ」アプリまたは他社経由にてブルーモ証券株式会社での口座開設を完了している方は、お申し込みできません。
-
「ブルーモ」に関するお客さまのお取引内容等については、ブルーモ証券株式会社と共有します。
ブルーモに関する手数料・費用とリスクについて
■価格変動リスク
米国上場有価証券等の売買等にあたっては、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動や、投資信託、投資証券、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等の裏付けとなっている株式、債券、投資信託、不動産、再生可能エネルギー発電設備、公共施設等運営権、商品、カバードワラント等(以下「裏付け資産」(※)といいます。)の価格や評価額の変動に伴い、米国上場有価証券等の価格が変動することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
- 裏付け資産が投資信託、投資証券、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等である場合には、その最終的な裏付け資産を含みます。
■信用リスク
米国上場有価証券等の発行者又は保証会社等の業務や財産の状況に変化が生じた場合や、裏付け資産の発行者又は保証会社等の業務や財産の状況に変化が生じた場合、米国上場有価証券等の価格が変動することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
■為替変動リスク
米国上場有価証券等は、外国為替の変動により、外貨建てでは投資元本を割り込んでいない場合でも、円換算でのお受取金額が投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
■カントリーリスク
投資先の国の政治・経済・社会情勢の混乱等により株式等の価格や為替の変動が起こり、損失を被ることがあります。
■その他の留意点
米国上場有価証券等のうち、他の種類株式、社債、新株予約権その他の財産に転換される(できる)旨の条件又は権利が付されている場合において、当該財産の価格や評価額の変動や、当該財産の発行者の業務や財産の状況の変化に伴い、米国上場有価証券等の価格が変動することや、転換後の当該財産の価格や評価額が当初購入金額を下回ることにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
新株予約権又は取得請求権等の権利が付された米国上場有価証券等については、これらの権利を行使できる期間に制限がありますのでご留意ください。
米国上場有価証券等は、国内金融商品取引所に上場されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっては十分にご留意ください。
■手数料その他費用
-
ブルーモ証券株式会社の提供する一連のサービスによりお客さまからもらい受ける手数料は、米国上場有価証券等に関する口座管理にあたって、お客さまからの預かり資産の残高に対して年率0.5%(税込:0.55%)に相当する金額を残高手数料として徴収いたします(NISA口座では成長投資枠でお預かりしている残高に対して年率0.8%(税込: 0.88%)に相当する金額となります。つみたて投資枠でお預かりする残高に対して残高手数料はかかりません)。
-
預かり残高の計算は、ブルーモ証券株式会社がお客さまからお預かりする金銭および有価証券を円貨で評価した金額とします。
-
残高手数料額は日々の時価評価額に対し計算され計算期間中累計されるため、事前に金額または上限額を表示することができません。
-
外国株・海外ETFの取引に際し、ブルーモ証券株式会社の定める為替レート(0.25%の為替スプレッドを含みます)が適用されます。外国株・海外ETFの取引には、海外の金融商品市場等における公租公課、その他の賦課金が発生します。
-
お客さまの出金依頼によってブルーモ証券株式会社がお客さまの指定する口座に金銭の振込を行う場合、手数料として145円を頂戴いたします。
-
なお詳細については、契約締結前交付書面や約款等をご覧ください。
《登録金融機関》
商号等:株式会社北國銀行
登録金融機関: 北陸財務局長(登金)第5号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
《金融商品取引業者》
商号等: ブルーモ証券株式会社
金融商品取引業者: 関東財務局長(金商)第3384号
加入協会 日本証券業協会
関連リンク
