団体信用生命保険
地銀協がん団信
団体信用生命保険
地銀協がん団信
地銀協がん団信(正式名称:地銀協がん団信制度)





悪性新生物(がん)患者数が多いのはどの年代でしょうか?
年齢階級別の悪性新生物(がん)総患者数

60歳以上の患者数は多いですが、50代約19万人、40代約11万人、30代でも約3万人といわゆる働き盛りの世代の患者もたくさんいます。
悪性新生物(がん)に対する保障を準備しておくことをおすすめします。
ご利用いただける方
住宅ローンお借入時の年齢が満18歳以上満50歳以下の方
お借入金利
通常の住宅ローンのお借入金利に年0.10%を上乗せさせていただきます。
動画で分かる!
がん団信とは?
<ご注意>
この団体信用生命保険の商品内容は、住宅ローンに付帯される保険の概要を説明したものです。
この保険の詳細については、「申込書兼告知書」に添付の「がん保障特約付リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険 重要事項に関するご説明」、および「申込書兼告知書」裏面の「がん保障特約付リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険のご説明」を必ずご確認ください。
MY-A-23-他-007238